ORT.com 視能訓練士のブログ

日々の検査や視能訓練士の過去問、勉強について書いていきます

小児の斜視・弱視についてまとめられています

小児の斜視・弱視についてまとめられており見やすいです。

教科書では疾患と検査が別々になっているのと、かなり省略されているのでわかりにくいです。この本は小さくてポケットに入るサイズなので持ち運びにも便利です。

幅広く書かれているので、シノプトやスキアのテクニックは詳しく載ってはいません。アイケアのテクニックももっと載せてくれればよかったなと思います。

ポイントマスター! 小児眼科・弱視斜視外来ノート

ポイントマスター! 小児眼科・弱視斜視外来ノート

 

疾患の勉強に

疾患の勉強が苦手な人にオススメです。オールカラーで写真がたくさん載っているし、国家試験にも似たような問題がいくつか出ています。

解説も載っているので、わからない問題があっても安心。意外とボリュームがあります。

患者さんの訴えが必ずしも正しい訳ではありませんが、こんな主訴の時はこんな疾患の可能性があるから、例えば眼球運動も検査しておこうとできるようになるので実際の仕事でも役に立つ1冊です。

目の疾患クイズ77: 写真・検査結果・主訴から解く

目の疾患クイズ77: 写真・検査結果・主訴から解く

 

症状別の眼疾患

この一覧はすべての疾患を網羅しているわけではありませんのでご了承ください

飛蚊症を起こす疾患

閃光が走る疾患

急激に視力が低下する疾患

  • 視神経炎
  • 球後視神経炎
  • 虚血性視神経症
  • 網膜静脈閉塞症
  • 網膜動脈閉塞症
  • 硝子体出血

複視がおこる疾患

  • 外眼筋麻痺
  • 白内障(単眼複視)

視野の中心部が歪む疾患

  • 中心性漿液性網脈絡膜症
  • 網膜上膜
  • 加齢黄斑変性
  • 黄斑円孔
  • 眼ヒストプラズマ様症候群

視野の一部が欠ける疾患

  • 裂孔原性網膜剥離
  • 網膜静脈閉塞症
  • 網膜動脈分枝閉塞症
  • 腫瘍などによる視路障害
  • 緑内障

夜盲を訴える疾患

  • 網膜色素変性
  • 小口病
  • 先天夜盲症

視能訓練士国家試験 第47回 午前 解説 35

35 大型弱視鏡検査で検出できないのはどれか。

1.融像

2.立体視

3.網膜対応異常

4.自覚的上下偏位

5.他覚的回旋偏位

 

答え : 5

 

大型弱視鏡の検査対象*1

  1. 各種斜視の定性と斜視角の定量
  2. 各むき眼位における斜視角の定量
  3. 同時視の可否
  4. 網膜対応の判定
  5. 融像の可否と融像力の測定
  6. 立体視の可否
  7. 回旋偏位の定量
  8. γ角の定量

他覚的回旋偏位は測定できない。

*1:視能学 第2版 p.329

視能訓練士国家試験 第47回 午前 解説 34

34 角膜厚測定が診断に影響する疾患はどれか。

1.強膜炎

2.結膜炎

3.睫毛内反症

4.白内障

5.緑内障

 

答え : 5

 

角膜が厚いと眼圧が高く、薄いと低く測定される。緑内障や高眼圧症の患者の眼圧を評価するうえで角膜厚のデータは重要となる。

視能訓練士国家試験 第47回 午前 解説 33

33 隅角検査が必要でない疾患はどれか。

1.Behçet病

2.Posner-Schlossman症候群

3.円錐角膜

4.サルコイドーシス

5.増殖糖尿病網膜症

 

答え : 3

 

隅角検査は、前房や隅角、その周辺部の状態を観察するための検査。

緑内障虹彩炎の確定・鑑別を要する症例、虹彩、毛様体の腫瘤性病変、隅角外傷、白内障緑内障などの術後が検査対象。*1

虹彩・ブドウ膜炎などの炎症を発症すると、隅角に炎症産物が流れ込み房水流出障害が生じることがある。*2

糖尿病では、前房に新生血管が発生することがある。

円錐角膜は角膜中央部が前方へ円錐状に突出してくる疾患。不正乱視になるので視力低下を生じる。*3隅角は関係ないので答えは3の円錐角膜

*1:眼科検査ガイド p.494

*2:視能学 第2版 p.219,220

*3:視能学 第2版 p.271